Macにつないでいた外付けHDDが認識されなくなったの巻

hard-drive-607461_1280

先週のことでした。

突然HDDがマウントされないという事態に陥りました。
Lightroomのカタログに写真を取り込んでいたところ、エラーが出て止まってしまいました。

それから再起動をかけてみたのは良いけれど、全くマウントされていない・・・。

今までのRAWデータの全てを取り込んでいますのでこのデータがないと写真を編集することもできません。
一応Lightroomのカタログとプレビューデータは内臓のSSDに保存しているのでプレビューまでは見ることができますが、取り出すこともできませんし、現像することもできません。

家族の思い出の写真がすべて詰まったデータが・・・。

もうね、泣きそうです・・・

 

うわわわわわああわああああああわああ

 

この記事を書いている今は少しだけ冷静さを取り戻してはいますが、もうショックという問題ではない。
写真がないので、自分で撮影した写真を貼ってブログを書くことはできませんが、僕と同じようなことになってしまう前に注意喚起の意味も込めて、いや本当は自分への戒めを込めて記事にしてきます。

目次

写真バックアップシステム

僕のPCはMac Book Proのストレージ256GBです。
購入したのは2015年の12月。

一眼レフをまだ持っていなかったので、PC自体のストレージに保存していたは音楽データ、iPhoneで撮影した写真、その他もろもろです。

しかし、一眼レフを購入してしばらく経ってからはRAWで撮影していましたので、すぐにストレージは空き容量がなくなっていきました。

以前使っていたHDDに入れようとしましたが、Windowsで使用していたものはMacでは読み込めない。
ということで、新しい外付けHDDを購入しました。

ちなみにこれを購入しました。

このHDDには写真しか入れていませんでした。
その写真とは僕が一眼レフで撮った子供の写真。
風景とかもありますが、主に子供の写真です。

僕が一眼レフで写真を撮りまくるものですから、奥さんも撮影は僕に任せていました。
要するに、このHDDには休日の家族の思い出がたくさん詰まっているのです。

期間でいうと8ヶ月くらいと大したことはありませんが、このデータには僕と家族にとってとても大切な思い出が詰まっているのです。

そして、そのデータというのはこのHDDにしか保存していなかったのです。
最近までPC本体のSSDにも保存していた(ダブル保存になっていた)のですが、ここ最近本体からデータを消したんですよね。
それがいけなかった。

関連記事Lightroomの写真データを外付けHDDに移行させてPCの空き容量を増やすの巻

これね。
本当に最近のことですよねw

なぜそのままにしなかったのか・・・
限界までPCに保存しておけばよかった・・・

というわけで、僕の写真データの保存方法は外付けHDDのみになっていたのです。
一応プライムフォトにもデータを転送していたのですが、なんせ転送速度が遅く、取り出しも手間なのでバックアップを怠っていました。

最後に保存していたのは年末という失態・・・

本当にデータはHDDのみにしかないという状況でした。

HDDの状態

今回、どのような症状に陥ったのか。
言ってみればPCにHDDが認識しないという単純な事例。
音を聞けばモーターが回っているし、変な音はしない感じ。

僕の感覚でいうとHDDの中身は生きているんじゃないかと予想している。

試したこと

買ってから半年強だし、壊れてるという感覚は全く持っていなかったので、なんで認識しないの?という疑問しかなかった。
単純に接触やタイミングの問題かなと思っていたのですが、どうやら違うみたい。

再起動

とりあえず、再起動です。
はじめはやっぱりこれをすることだと思います。

もちろん、何回再起動しても反応なし。
再起動してからHDDを接続したり、接続したままで再起動をかけたりしてもダメ。
なんの反応もありません。
この時点で「あれ?おかしくね?」と気がつきました。

その後別の差し込み口で試しましたが、認識はしませんでした。

ケーブルの交換

その次にやったことはケーブルの交換です。
USB3.0ケーブルがやられたのか、接続不良になったのかどちらかの可能性もあるということで、ケーブルも交換してみましたが反応なし。
このケーブルはTVの録画でも使用できていますので、ケーブルは完全に生きてるはずですが反応なし。

この段階でケーブルの不良でもないことが確認できました。

First Aid

ディスクユーティリティからFirst Aidを実行しても結果はエラーなしです。

「うん、なにこれ?」

要するにHDDの問題はないとのこと。
これだけじゃよくわかりませんので、再起動時の「コマンド+R」で起動時のOS状態から実行しても結果は同じでした。

とりあえず、HDDの問題はない?とのことなのか、この段階ではよくわからないという結果になりました。

マウントオン

First Aidの後にディスクユーティリティからマウントボタンを押してみましたが、反応なし。
多分グレーアウトはしていないので押せるには押せるのですが、反応全くない状態です。

これまた効果なし。

ここまでくると本当に困ったさんのレベルになってきました。

セーフモードから試してみた

セーフモードからなら読み込める可能性があるとの記事を発見したので、試してみましたが、これまた効果なしです。
初めてセーフモードにしましたが、起動も反応もクッソ遅いんですね。

まぁ全く効果はないという残念な感じでした。

試行結果から

以上、PC上でできると思われることはやってみたつもりです。
他に何か対策があるのかわかりませんが、ググった結果これ以上のものは見つかりませんでした。

もうPC上ではお手上げ状態です。

僕の予想ではHDD本体は生きているはず(希望を込めて)

HDDのディスクも回っている音はするし、変な音はしない。
外付けHDDのインターフェイスが不良なのではないかという結果に陥りました。

ケースを外してもHDDを直繋ぎしてもPC上の容量では全てを吸い上げることはできないし、とりあえずHDD本体のみとクローンできるスタンドを合計1万円ちょいでAmazonで購入しました。

届き次第HDDを分解してデータの復旧作業を行う予定です。
データが残っていればの話ですが。

もし直繋ぎでも読み込めない場合は業者にお願いするしかないのかな・・・値段的に絶対的に避けたいですが。

バックアップは絶対にとっておきましょう。
一つの媒体に保存というのは危険すぎます。

後から後悔しても本当に遅いです。

もう一度言います。

もしこの記事を見ている人でバックアップを取っていない人がいたら今すぐ対応することをお勧めします。
2週間前の僕に言いたい。

今すぐにバックアップを取れ!!!!!!!!!

これで復旧しなかったら・・・。
嫁、娘、本当にごめん・・・。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30歳代、3児のパパです。
主にカメラ・写真について記事を書いています。
使用機種:Nikon D5500、SONY α7 Ⅲ

プロフィール

コメント

コメントする

目次
閉じる